2018年8月6日月曜日
確立
本日のレイトショー。
同い年のトム・クルーズの代表作シリーズの最新作。
今回もトム、
スカイダイビングにヘリコプターの操縦、
カーアクションに肉弾戦と体張って大奮闘。
CGを全く使ってないのかどうか知らないけど、
実写の迫力はいまだにすごいもんだと実感。
お話はつまるところ、
核兵器をテロリストから奪還するという、
シンプルの極みで、
そこにCIAの横槍や、
怪しげなフランスのブローカーみたいなのが出てきて、
名前が似通ってて誰が誰の敵で、
誰が誰を裏切ってるのか、
途中でこんがらがってきたけど、
大筋は先に言った通りなので、
単純にアクションを堪能できた。
一流のエンターテインメントな作品。
人気が出るのも納得だった。
ちょっと不満ということなら、
ミッションインポッシブル的な、
仕掛けが少なかったところ。
その代わりよかったのは、
主役のイーサンハントの人間性が割に丁寧に描かれている点。
別れた元妻との再会や思いやり、
その他、
数億人の命も目の前の一人の命も同等的な部分、
その辺は深みをもたらしたと思う。
で、
帰宅してラジコで村上春樹のラジオを聞いている。
ラジオ出演は初めてということらしいが、
第一に声がいいよな。
彼の好きな音楽をかけながら、
どこかで読んだことのあるような話を1時間。
この作家、
作品はもちろん好きだけど、
生き方が魅力的に映る。
いわゆる文壇には属さず、
海外を転々として、
好きな音楽を聴きまくって、
マラソンを走り、
午前中に執筆する。
今やノーベル賞候補の常連だ。
イスラエルに行って演説したかと思うと、
数年に一度、
こうやって庶民の世界に降りてくる。
つまり、
確固たるスタイルを持っているんだな。
トムクルーズもそうだけど、
難しい世界で、
長年かけて自分のオリジナルなスタイルを確立している人は、
やっぱり魅力的だ。
遺志
30日は親父の13回忌だ。 あーそんなになるのか、 と言うのが率直な感想。 親父が亡くなる直前、 僕は酒を辞めた。 復職して最初のボーナスが出た日、 入院していた病院に行って報告した。 もう親父はかなり弱っていて、 ほとんど喋れなかった。 でも...
-
目覚めに効き目があるというので、 三点倒立をやってみた。 頭と腕を三角形に床にすえて、 えいっと足を上げる、 上げる、 あ、 上がらない、 で、 もう一度、 二度、 こ、 こんなに、 下半身って思いのか。 三度、 めっ、 やっと...
-
TBS日曜劇場「南極大陸」。 今日が2回目だった。 キムタクが主演だから、 というのではなく、 綾瀬はるかが出ているから、 初回も見たけど、 彼女、 あんまり出番ないね。 それはともかく。 キムタク演じる主演の倉持という人が、 南極観測の実現に奔走しな...
-
本日のレイトショー サウスポー ここで写真を載っけたいんだけど、 まいまっくの容量がいっぱいになっていて、 写真を取り込めない。 なんとかせねば、、、 それはともかく、 映画は、 ちょっと泣いたけど、 全体としては惜しい。 元チャンプの復活...
0 件のコメント:
コメントを投稿