2018年4月10日火曜日
父娘
月曜日が休みなら、
auマンデイで映画みるしかないでしょ。
久々のインド映画。
侮っちゃいけないよ。
これがベタだけど泣ける。
インド女性がレスリングする実話。
前半は、
元インド代表の父親が、
男の子を欲しいのに女の子ばかり4人生まれる様子をコミカルに。
父は失意のどん底なのだけど、
うち2人にレスリングの才能があると思い、
特訓を始める。
短パンを履かせて、
頭をスポーツ刈り。
村のみんなに白い目で見られながらも、
大会で男の子に勝つようになって、
ついにナショナルチームに入るまでに。
でもそこのコーチに、
父の教えと違うスタイルを教え込まれ、
父が手出ししようとすると徹底的に邪魔される。
あれ?
どっかで聞いたような話。
このあたりからストーリーはシリアスなスポーツドラマに。
色々あって、
最後、
国際大会の場面なんか、
炎のランナーを思い出すような展開だった。
個人的には前半のインドの風景が、
去年見てきたのとダブって、
あぁまたインド行きたいななんて思った。
2時間20分があっという間。
でも、
インド映画おきまりの、
意味不明?なミュージカル場面はやっぱりあるから面白い。
遺志
30日は親父の13回忌だ。 あーそんなになるのか、 と言うのが率直な感想。 親父が亡くなる直前、 僕は酒を辞めた。 復職して最初のボーナスが出た日、 入院していた病院に行って報告した。 もう親父はかなり弱っていて、 ほとんど喋れなかった。 でも...
-
目覚めに効き目があるというので、 三点倒立をやってみた。 頭と腕を三角形に床にすえて、 えいっと足を上げる、 上げる、 あ、 上がらない、 で、 もう一度、 二度、 こ、 こんなに、 下半身って思いのか。 三度、 めっ、 やっと...
-
TBS日曜劇場「南極大陸」。 今日が2回目だった。 キムタクが主演だから、 というのではなく、 綾瀬はるかが出ているから、 初回も見たけど、 彼女、 あんまり出番ないね。 それはともかく。 キムタク演じる主演の倉持という人が、 南極観測の実現に奔走しな...
-
本日のレイトショー サウスポー ここで写真を載っけたいんだけど、 まいまっくの容量がいっぱいになっていて、 写真を取り込めない。 なんとかせねば、、、 それはともかく、 映画は、 ちょっと泣いたけど、 全体としては惜しい。 元チャンプの復活...
0 件のコメント:
コメントを投稿