2018年4月9日月曜日
新聞
本日のロードショー。
ニクソン政権時代の実話の映画化。
地味っちゃあ地味な内容なんだけど、
スピルバーグ監督、
メリル・ストリープとトム・ハンクス主演、
ジョン・ウィリアムズ音楽で料理したら、
こんなにも上質の映画になるということ。
舞台は新聞社。
ニューヨークタイムズがニクソン政権を揺るがすような、
内部文書の大スクープをかっ飛ばす。
ライバルのワシントンポストはその文書さえ手に入れていない。
後を追うため必死になってなんとか手に入れたけど、
タイムスに裁判所が差し止め命令を出してしまった。
後追い記事を掲載するのかしないのか。
ストリープはポスト紙の社主なんだけど、
いわばお飾り状態で、
しかも政権のお偉方と個人的に親しい。
トムハンクスは編集のトップで、
当然記事を書きたい。
タイムスがこれ以上書かないからこそ余計に書きたい。
折しもポスト紙は株式上場のタイミング。
記事を掲載して逮捕でもされようものなら、
上場どころか会社の存亡に関わる。
印象的なセリフがあった。
記事を掲載すればポストは死ぬ、
という声に、
トムハンクスがこういう。
これを掲載しなければポストは既に死んでいる。
事実が証明しているように、
メリル・ストリープは掲載にゴーサインを出す。
裁判でも報道の自由が認められる。
そしてポスト紙はその後、
ウォーターゲート事件の特大スクープを放つ。
ネット時代、
新聞は斜陽産業かもしれない。
でも、
ネットニュースの大半は、
新聞などプロの取材者による記事の転載だ。
もし健全な新聞社がなくなるようなことになれば、
ネットにはそれこそフェイクニュースが溢れ、
僕らは何を信じればいいのか分からなくなるだろう。
それこそ権力者の思う壺だ。
遺志
30日は親父の13回忌だ。 あーそんなになるのか、 と言うのが率直な感想。 親父が亡くなる直前、 僕は酒を辞めた。 復職して最初のボーナスが出た日、 入院していた病院に行って報告した。 もう親父はかなり弱っていて、 ほとんど喋れなかった。 でも...
-
横山秀夫の新作「ノースライト」が面白かった。 バブルがはじけて仕事がなくなり、 夫婦仲がおかしくなって離婚して、 自堕落な生活をしていた建築士の元に舞い込んだ、 思いもかけぬやりがいのある家の建築。 没頭して完成させるものの、 そこに施主が住んでいないこと...
-
昨日は、 落とし穴事故のことで一杯だったけど、 もうひとつ、 驚くべき事件があった。 世界陸上男子100メートルの決勝で、 超人ボルトがまさかのフライング失格。 予選や準決勝の走りを見ていて、 相変わらず別次元だと思っていたので、 これには驚いた。 何でス...
-
長いことサラリーマンやってるけど、 会社を辞める挨拶で涙した人を見たのは、 始めてのようなきがする。 派遣の女性なんだけど、 6年半頑張って、 仕事も好きだったのに、 去らねばならない無念さが、 ひしひしと伝わってきて、 胸を打たれた。 あー...
0 件のコメント:
コメントを投稿