2019年3月5日火曜日
差別
先日のレイトショー。
米アカデミー作品賞に輝いた。
公民権運動が盛んだったケネディ大統領時代の米国。
黒人と白人が車で南部を旅するロードムービー。
いろんな経験を経て互いに少しずつ理解するという、
まぁ、
これまでにもあったストーリーなんだけど、
この作品が変わっていたのは、
黒人がロシア留学した天才ピアニストで、
白人がイタリア系で血の気の多い粗暴な男という設定。
さらに、
黒人は天才がゆえに英才教育を受けていて、
カーネギーホールの上の豪邸に住んでいる。
だから当時の一般的な黒人にも馴染めない、
二重の意味で孤独だという点。
さらにゲイだという極めて複雑な人物だ。
自らのアイデンティティに苦悩する。
黒人が南部を旅するというだけで大変な時代。
宿もレストランもトイレさえ黒人専用があった。
一人でパブに行こうものならたちまち白人に取り囲まれて殴るける。
そんな中で彼はひたすら尊厳を保とうとする。
その姿勢に白人男は感銘を徐々に感じる。
何事も暴力で解決してきた自分を省みる。
決して重い感じじゃなくて、
笑いどころもちょいちょいあって、
確かに作品賞をとるにふさわしい。
実に良い映画だと思う。
ただ僕には味付けがややマイルドで、
意外性には乏しかった。
いい映画なのは確かだけど、
突き刺さるものがなかったのも事実。
感情がひどく揺さぶられることはなかった。
ただ、
南部の農場で奴隷のように農作業する黒人が、
高価な服装を着て、
白人が運転する高級車の後ろに乗っている姿を見る目。
あの目は印象的だったな。
ちなみにグリーンブックとは、
当時、
黒人が宿泊できる安宿を紹介した本のこと。
●火曜日に元町に参ります。よろしくお願いします。
遺志
30日は親父の13回忌だ。 あーそんなになるのか、 と言うのが率直な感想。 親父が亡くなる直前、 僕は酒を辞めた。 復職して最初のボーナスが出た日、 入院していた病院に行って報告した。 もう親父はかなり弱っていて、 ほとんど喋れなかった。 でも...
-
横山秀夫の新作「ノースライト」が面白かった。 バブルがはじけて仕事がなくなり、 夫婦仲がおかしくなって離婚して、 自堕落な生活をしていた建築士の元に舞い込んだ、 思いもかけぬやりがいのある家の建築。 没頭して完成させるものの、 そこに施主が住んでいないこと...
-
昨日は、 落とし穴事故のことで一杯だったけど、 もうひとつ、 驚くべき事件があった。 世界陸上男子100メートルの決勝で、 超人ボルトがまさかのフライング失格。 予選や準決勝の走りを見ていて、 相変わらず別次元だと思っていたので、 これには驚いた。 何でス...
-
長いことサラリーマンやってるけど、 会社を辞める挨拶で涙した人を見たのは、 始めてのようなきがする。 派遣の女性なんだけど、 6年半頑張って、 仕事も好きだったのに、 去らねばならない無念さが、 ひしひしと伝わってきて、 胸を打たれた。 あー...
0 件のコメント:
コメントを投稿