2017年11月19日日曜日
音声
Amazonのプレミアム会員になっていたから、
話題の音声デバイス、
アレクサを格安で買えると言うので、
ついその気になって買ってしまった。
基本的にスピーカーで、
家のワイファイに接続して使う。
アレクサ、
ジャズボーカルかけて、
と話しかければ、
Amazonミュージックの中から探し出してかけてくれるし、
明日の天気は?
と尋ねれば答えてくれる。
ニュースも読み上げてくれる。
まいふぉんのSiriは、
どうしても人前で機械に話すと言う行為に慣れていないので、
ほぼ使ったことはないけど、
アレクサはSiriよりはるかに賢い(らしい)。
対応サービスはこれから増えるらしいけど、
画面がなくて音声だけのやり取りというのは、
心もとない気がする。
しかし、
こちらの喋ったことの認識率は異常に高い。
音もいわゆる携帯スピーカーとしては、
とても優秀だと思う。
こちらとの会話が増えるほど、
反応も賢くなるそうだ。
いわゆるAIってやつだろうか。
今はフリージャズをリクエストしてかけてもらっている。
近未来には、
帰宅して、
ただいまアレクサと言えば、
電気をつけて、
エアコンもつけて、
風呂も沸かしてくれる、
みたいなことになって行くらしい。
面白いような、
面白くないような。
遺志
30日は親父の13回忌だ。 あーそんなになるのか、 と言うのが率直な感想。 親父が亡くなる直前、 僕は酒を辞めた。 復職して最初のボーナスが出た日、 入院していた病院に行って報告した。 もう親父はかなり弱っていて、 ほとんど喋れなかった。 でも...
-
職場の椅子代わりに、 バランスボールを使うようになって、 だいたい一か月たった。 座っていることは苦痛でもなんでもないけど、 帰宅する道すがら、 ほどよい疲れを大腿部あたりに感じ、 ちょうど良い効果があると、 大満足していた。 先日の連休が明けて、 出社してみると、 まいボールが...
-
TBS日曜劇場「南極大陸」。 今日が2回目だった。 キムタクが主演だから、 というのではなく、 綾瀬はるかが出ているから、 初回も見たけど、 彼女、 あんまり出番ないね。 それはともかく。 キムタク演じる主演の倉持という人が、 南極観測の実現に奔走しな...
-
夕食後、 母と「たけしの家庭の医学」を見ていた。 前から度々書いているけど、 ぼくはこの手の番組が苦手である。 それでも、 「不眠」がテーマだったので何となく見ていた。 別にぼくは不眠じゃないけど。 すると、 番組に出ている医者がこんなことを言い出した。 ...
0 件のコメント:
コメントを投稿