シンクロナイズドスイミングの呼び名が、
アーティスティックスイミングに変わった。
略してシンクロだったのが、
これからはアーティスになるそうだ。
違和感ありまくり。
いずれ慣れるのかもしれないけれど、
変更する意味がわからない。
シンクロ、
つまり同調性が大事だからシンクロなんでしょ?
アーティスティックなら、
同調性はどうなるの?
重要じゃないの?
というか、
やる側の考えで広く浸透している呼び名を変えるって、
ファンというか、
広く国民を無視しすぎじゃないの?
そりゃ、
そんなの決めるのは国際的な部署で、
日本ではシンクロで通ってますから、
なんて言い分は通用しないのかもしれないけど。
グルジアをジョージアはまだいい。
エベレストがチョモランマになった時もあったな。
ミリバールがヘクトパスカルになった時もそう。
でもな。
アーティスって、、、
国鉄がJRになった時、
E電っている愛称があったけど、
全く浸透しなかった。
無理なものは無理なんだけど?
0 件のコメント:
コメントを投稿