2018年5月14日月曜日
暴対
本日のレイトショー。
役所広司と松阪桃李主演のヤクザ映画。
舞台は昭和63年の広島。
今の人から見れば30年も前の大昔だろうけど、
僕はちょうど大学から就職するころで、
特に初任ちが岡山だったので、
自分が生きた時代の話として興味深い。
ザラザラした感じの映像が、
当時の雰囲気を伝えてくる。
役所演じる暴対刑事が、
松阪演じる松阪と組むことになる。
松阪からすれば、
どっちがヤクザかわからないような役所のやることなすこと、
理解不能。
でも日々を過ごす中で次第に、
役所の本心に気づいていく。
役所は暴対刑事は調教師だと言う。
ヤクザ同士がなんとか折り合いつけて生存できるよう、
手を尽くしている。
何より堅気の人間が被害に遭うことを避けたい。
その一心なのだ。
彼はこう言う。
暴対刑事の道は綱渡だ。
渡り始めたらただ落ちないように前に進むだけだと。
でも役所は結局、
暴力団に悲惨な殺され方をする。
そこで松阪やようやく覚醒する。
そこからの松阪の演技は鬼気迫るものがあって、
全体として見応えがあった。
昔の任侠映画と違うのは、
あくまで主人公が警察側だと言うことか。
血で血を洗うような世界は悲惨だけど、
昭和の端くれを生きたものとしては、
懐かしい感じがする。
役所はこうも言ってた。
暴力団を壊滅させてどうなるんだ。
あいつらがスーツ着てサラリーマンみたいな格好して、
見分けがつかなくなるだけじゃないかと。
そしてそれは現代まさにそうなっている。
今街中で、
一見それとわかるヤクザに出会うことはまずない。
では彼らは消えたのか。
総数は確かに減ったかも知れないけれど、
多くが地下に潜り、
闇の世界で庶民を食い物にしている。
表面的に綺麗になっても、
一皮むけばどうなのか。
決して肯定はしないけど、
昭和にはああ言う無茶苦茶な、
人間の義理とか人情とか怨念とかがもっと分かり易かったよな。
それは理屈抜きのノスタルジーだ。
遺志
30日は親父の13回忌だ。 あーそんなになるのか、 と言うのが率直な感想。 親父が亡くなる直前、 僕は酒を辞めた。 復職して最初のボーナスが出た日、 入院していた病院に行って報告した。 もう親父はかなり弱っていて、 ほとんど喋れなかった。 でも...
-
横山秀夫の新作「ノースライト」が面白かった。 バブルがはじけて仕事がなくなり、 夫婦仲がおかしくなって離婚して、 自堕落な生活をしていた建築士の元に舞い込んだ、 思いもかけぬやりがいのある家の建築。 没頭して完成させるものの、 そこに施主が住んでいないこと...
-
目覚めに効き目があるというので、 三点倒立をやってみた。 頭と腕を三角形に床にすえて、 えいっと足を上げる、 上げる、 あ、 上がらない、 で、 もう一度、 二度、 こ、 こんなに、 下半身って思いのか。 三度、 めっ、 やっと...
-
昨日は、 落とし穴事故のことで一杯だったけど、 もうひとつ、 驚くべき事件があった。 世界陸上男子100メートルの決勝で、 超人ボルトがまさかのフライング失格。 予選や準決勝の走りを見ていて、 相変わらず別次元だと思っていたので、 これには驚いた。 何でス...
0 件のコメント:
コメントを投稿