2010年9月10日金曜日
計算
NHKのお昼の番組、
「スタジオパークからこんにちは」では、
生放送のスタジオに毎回ゲストが招かれる。
ゲストは番組冒頭スタジオの外にいて、
ファンや単なる野次馬やらが作る人垣を通ってスタジオに入るのだが、
その時、
5分の1ぐらいの割合でゲストがスタジオとは違う方向に行きそうになる。
5分の1ぐらいというのは、
ぼくの直感的なもので、
実際には2日続けてのこともあるし、
しばらくないこともある。
間違えるたびに、
いち視聴者として素朴に思うのは、
「なんで道案内を置かないのだろう」ということだ。
通路は間違える可能性はたったひとつで、
司会者が先導するなり、
そこにADなり大きな矢印を置くなり、
あるいは単純に間違える可能性がないような、
人垣の作り方にすればいいのに、
NHKは一向に改めようとしない。
そうやって何人かに一人の割合で間違えて、
「あ、しまった」的な場面が生まれることを、
計算(期待)しているとしか思えない。
そうだとすれば、
あまり上品とはいえない。
というか、
この番組の冒頭自体が、
カメラ割を含め、
なんかこなれてないというか、
普通は回を重ねるにつれ、
いろんな部分が洗練されていくと思うのだが、
この冒頭の部分のぎこちなさは、
いつまでたっても変わらない。
生真面目なNHKにしては、
本当に不思議なことだ。
ゲストが道を間違えたとしても、
たいして面白くもないのだけど、
きょうのゲストは間違えるかどうか、
毎回録画を見るたびに、
かすかにハラハラしてしまうぼくなどは、
まさしくNHKの思うツボなのだろうか、、、
●一度見てみてください。ぼくの言っている意味がわかると思います。
遺志
30日は親父の13回忌だ。 あーそんなになるのか、 と言うのが率直な感想。 親父が亡くなる直前、 僕は酒を辞めた。 復職して最初のボーナスが出た日、 入院していた病院に行って報告した。 もう親父はかなり弱っていて、 ほとんど喋れなかった。 でも...
-
目覚めに効き目があるというので、 三点倒立をやってみた。 頭と腕を三角形に床にすえて、 えいっと足を上げる、 上げる、 あ、 上がらない、 で、 もう一度、 二度、 こ、 こんなに、 下半身って思いのか。 三度、 めっ、 やっと...
-
TBS日曜劇場「南極大陸」。 今日が2回目だった。 キムタクが主演だから、 というのではなく、 綾瀬はるかが出ているから、 初回も見たけど、 彼女、 あんまり出番ないね。 それはともかく。 キムタク演じる主演の倉持という人が、 南極観測の実現に奔走しな...
-
本日のレイトショー サウスポー ここで写真を載っけたいんだけど、 まいまっくの容量がいっぱいになっていて、 写真を取り込めない。 なんとかせねば、、、 それはともかく、 映画は、 ちょっと泣いたけど、 全体としては惜しい。 元チャンプの復活...
0 件のコメント:
コメントを投稿