2010年2月17日水曜日

質問

授業とかで、
「それはよい質問だね」
と言われれている人を見てうらやましくなって、
何とか自分も「よい質問」を考えるのだけど、
愚問しか浮かばない。

よい質問は、
頭のよい人にしかできない。

そう思うようになった。


よい質問に答えはいらない

確か昔、
そんなような事を聞いた覚えがある。

たぶん、
質問の立て方が正しければ、
あとは考えるだけだという意味だと思う。

あるいは、
質問をする相手と、
思考の道筋が同じということかもしれない。

かといって、
相手に迎合するような質問は言語道断。

「よい質問」って本当に難しい。


ネットにセス・ゴーディンという人が提唱する、
「質問の7カ条」というのが紹介されていた。

1 問いかけの無い質問をするな。例)「あなたは隣人から嫌われてますね。」「あなたが奥さんを殺したと考えている人もいますよ。」

2 1回に多くの問いかけをするな:結局どの質問にも答えてもらえない。例)「起業するのは初めてですか?どうやってスタートさせたのですか?」

3 難しすぎる問いをするな。例)「殺人で起訴されるというのはどんな気分ですか?」

4 自分の意見を入れるな。(例)「クライスラーをどう思いますか?僕は嫌いなんだけど・・・」

5 聞いてはいけない一言を聞くな。(例)「プロレスってヤラセですよね?」とプロレスラーに聞く。

6 表現を誇張するな:逆に回答が控えめになってしまう。

7 「はい」「いいえ」で終わる質問をするな。


5が笑える。


ところで、
質問と疑問の違いって何だろう?

●嬉しい誤算の長島「銀」加藤「銅」。ちなみにバンクーバーの地元紙では、国母は「銀」予想だそうだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

遺志

30日は親父の13回忌だ。 あーそんなになるのか、 と言うのが率直な感想。 親父が亡くなる直前、 僕は酒を辞めた。 復職して最初のボーナスが出た日、 入院していた病院に行って報告した。 もう親父はかなり弱っていて、 ほとんど喋れなかった。 でも...