2012年9月21日金曜日
日和
一日遅れになっちゃったけど、
昨日の夕刊を見てもう脱力した。
この見出しの注目点は、
「批判配慮」という部分。
原発ゼロを批判しているのは、
経済界とアメリカ。
この国の政府は、
国民の望みよりも、
そっちが大事なんだと。
そーですか。
知ってましたけど、
こうも簡単に寝返るなんて、
神経を疑うレベルなんだけど。
先日どじょうがテレビに出ていて、
「近いうち解散」について、
「そう言ったのは事実だし、発言は重い」
みたいなこと言ってた。
その言葉がすでに軽い。
詐欺師が「人を騙すのはいかん」と、
まじめ顔で言っているようなものだ。
一時期、
政治家の答弁で「記憶にございません」っていうのが流行った。
あれにはたいがいムカついたけど、
どじょうはもっと狡猾だ。
近いうち解散とは言ったけど、
その前提条件が変わった、
みたいなもっともらしいゴタクを並べて、
自分の節操のなさを正当化しようとする。
節操がないといえば、
SoftBankもiPhone5でデザリングができるようになるらしい。
デザリングの有無が、
想像以上に影響が大きいとわかるや否や、
孫正義の鶴の一声で大転換である。
でもまぁ、
孫正義などかわいらしいものである。
iPhoneがどうなろうと、
国民の命には関係ない。
何でも日和見に「やりましょう」って言ってたって、
それはそれでいいのである。
節操のない首相はそうはいかない。
一億人の国民の生命と財産を預かっているのである。
言うまでもないけれど。
あっちにもこっちにもいい顔しようとして、
ペラペラ嘘八百並べられては、
たまったものではない。
今のどじょうは、
選挙での負けを減らすために、
票につながりそうなことなら、
なんでもかんでも「やりましょう」って、
安請け合いしてるだけなのである。
●iPhone5の入荷についてauから何の連絡もない。どうなってんの?別に今日じゃなくてもいいけれど、こっちにも都合っちゅうもんがある。auも混乱しているようだ●このブログの今週の統計を見ると、何と中国からが一位。日本国内よりも多い。尖閣だな。サイバー監視されているのだろう。
遺志
30日は親父の13回忌だ。 あーそんなになるのか、 と言うのが率直な感想。 親父が亡くなる直前、 僕は酒を辞めた。 復職して最初のボーナスが出た日、 入院していた病院に行って報告した。 もう親父はかなり弱っていて、 ほとんど喋れなかった。 でも...
-
目覚めに効き目があるというので、 三点倒立をやってみた。 頭と腕を三角形に床にすえて、 えいっと足を上げる、 上げる、 あ、 上がらない、 で、 もう一度、 二度、 こ、 こんなに、 下半身って思いのか。 三度、 めっ、 やっと...
-
TBS日曜劇場「南極大陸」。 今日が2回目だった。 キムタクが主演だから、 というのではなく、 綾瀬はるかが出ているから、 初回も見たけど、 彼女、 あんまり出番ないね。 それはともかく。 キムタク演じる主演の倉持という人が、 南極観測の実現に奔走しな...
-
本日のレイトショー サウスポー ここで写真を載っけたいんだけど、 まいまっくの容量がいっぱいになっていて、 写真を取り込めない。 なんとかせねば、、、 それはともかく、 映画は、 ちょっと泣いたけど、 全体としては惜しい。 元チャンプの復活...