
今年の賀状に使った写真だ。
正真正銘、
1月1日にぼくが撮影した。
実際に送った分には、
住所や所感のほかに、
謹賀新年の代わりに、
「FOCUS」と大きめの字を入れた。
なぜFOCUSなのか。
一応訳があって、
それはこの日、
ぼくは近視の矯正手術を受けた。
だから、
この写真は、
ぼくのド近眼が治って、
初めて撮った写真ということになる。
元日に手術!と、
驚かれたかもしれない。
実はぼくも驚いた。
そもそも、
手術を受けようと思いきったのは年末で、
思いきると行動は早くて、
予約、
検査、
手術と、
トントン拍子に進んだ。
元日もやってるなら、
誕生日でもあるし、
記念に受けるのも悪くないと決断した。
実感として、
手術というのは少し大袈裟な気がした。
少なくとも、
虫歯の治療よりは痛くなかった。
もちろん目のことだから、
ぼくは他人に勧めはしない。
今後のリスクもあるかもしれない。
その時は報告するけど、
何も書かなければ、
経過順調なのだと思ってください。
とにかく、
何かを具体的に変えていく年にしたい。
ひとつひとつ、
焦点を絞って実現させたいという思いから、
FOCUSと書いた。
乞うご期待と、
あえて大言壮語する。
●武庫之荘mクアトロで松原衣里(Vo)鈴木久美子(Asx)廣田昌世(Bs)という女性3人のライブ。こういうの編成もアリなのかと、とても興味深かった。終了後、廣田さんに例のシャチハタを押した「名刺」をお渡ししたら、「変わった苗字ですね」と言われる。「たはしろ」を苗字だと思われたのだ。なるほど。それは気づかなかった。そういえば高城剛という人もいるしなぁ●倉本聰を観て、山田太一を逃せない。ぼくは「ふぞろいの林檎たち」の世代だ。「ありふれた奇跡」。主題歌エンヤとは知らなかった●「白川静」(松岡正剛著、平凡社新書)が面白かったので、今度は白川氏本人の「漢字」(岩波新書)と「漢字百話}(中公新書)を合わせて買った。
0 件のコメント:
コメントを投稿