2009年6月19日金曜日

自殺

30歳になった時、
自分が「人生」という丘の頂上に立った気がした。

足元から遥かに続く景色が、
はっきりとは言わないまでも、
ある程度見えて、
「あぁぼくの一生はこんなもんか」と、
焦った記憶がある。



生きていたって、どうせなにも変わらない。エスパーじゃなくても、だいたいこれからどの程度のことが、世の中や自分の身に起こるのかもわかっている。「将来、将来!」なんていくら力説してみてもムダだ。あなたの人生はたぶん、地元の小・中学校に行って、塾に通いつつ受験勉強をしてそれなりの高校や大学に入って、4年間ブラブラ遊んだあとどこかの会社に入社して、男なら20歳代後半で結婚して翌年に子どもをつくって、何回か異動や昇進をしてせいぜい部長クラスまで出世して、60歳で定年退職して、その後10年か20年趣味を生かした生活を送って、死ぬ。どうせこの程度のものだ。しかも絶望的なことに、これがもっとも安心できる理想的な人生なんだ。




唐突だがこれは、
「完全自殺マニュアル」(鶴見済著、太田出版)の前書きの一部で、
「ロスジェネはこう生きてきた」からの孫引きだ。
その筋(どの筋か知らんが)では、
「20世紀のバイブル」とさえ言われているらしい。

色々物議を醸したから、
この本の存在は知っていたけど、
これまでなぜか、
立ち読みすらしたことがなかった。



30歳になった時のぼくの心境と、
大差ないなと思う。
言い方を替えれば、
誰だって大人なら、
この程度の絶望感は「織り込み済み」だ。

「バイブル」とは笑わせるぜ。



生きてみて分かったことがある。

あの時、
丘の上から見えた景色は、
実は蜃気楼だった。

「現実」には、
若いころには想像さえできなかった、
魑魅魍魎がウヨウヨいる。

望まなくたって波乱万丈が待っている。
自殺なんかしなくても、
いつ殺されるかわからない世界だ。

ヨットに乗らなくても、
雪山に登らなくても、
サラリーマンやってたって、
人生は結構冒険はできる。



そしてだんだん思えてくるのだ。

生は過去。
死は未来。

ぼくは、
生と死の間の、
現在にしかいない。


●リストカット少女だった雨宮処凛だって、今の自分は、想像だにしていなかったはずだ。生きてこそである●村上春樹のインタビュー「下」が今朝の読売新聞に載っていた。完全に肩透かしをくった。

0 件のコメント:

コメントを投稿

遺志

30日は親父の13回忌だ。 あーそんなになるのか、 と言うのが率直な感想。 親父が亡くなる直前、 僕は酒を辞めた。 復職して最初のボーナスが出た日、 入院していた病院に行って報告した。 もう親父はかなり弱っていて、 ほとんど喋れなかった。 でも...