2011年3月9日水曜日

義務

テレビの地デジ化がいよいよ迫ってきたが、
追い打ちをかけるように、
「火災報知機の義務化」がやってくる。

ぼくの住む市では、
来年6月までに設置しなければならないそうだ。

ちなみに、
設置場所は市区町村によって違うらしくて、
うちの場合は「就寝場所、台所、階段」となっている。

ということは、
母と二人暮らしのうちの場合、
計4か所につけなければならない。

これすべて消防法の改正によるものなのだが、
ぼく的にはヒジョーに気持ち悪い。

シートベルトの義務化の時にも思ったけど、
そこまで国に心配してもらわなくても結構だ、
というのがぼくの基本手スタンス。

総務庁消防庁が発表した「平成16年における火災の状況」によれば、死者1,009人のうち逃げ遅れによる死者が633人(62.7%)に達しており、住宅火災の死者の6割以上が、「逃げ遅れ」によるものであることがわかります。


そりゃ火災報知機を義務化すれば、
救われる命は出るだろう。

でも、
633人の命を救うために、
全世帯に1個以上の火災報知機を義務化することが、
果たして妥当なのだろうか?

家が火事にならないように注意すること、
そして火災で死なないようにするのは、
あくまで個人の責任であって、
国に「義務化」される筋合いではないのではなかろうか。

こういう場合いつも思うのだが、
「善」が大義名分であると、
なかなか声高に反対しづらいところで、
そこが気持ち悪さの最大の原因だと思う。

しっかしな~んか最近の世の中って、
「あなたのため」っていいながら、
義務ばっか増えてません?

自殺者年間3万人超。

人の生きる権利さえ満足に守れないくせに。

さて、
次は何が義務化されるでしょう。。。

●火災報知機をつけなくても、今のところ罰則はないけど、いずれ罰則がつくようになるに決まってる。

0 件のコメント:

コメントを投稿

遺志

30日は親父の13回忌だ。 あーそんなになるのか、 と言うのが率直な感想。 親父が亡くなる直前、 僕は酒を辞めた。 復職して最初のボーナスが出た日、 入院していた病院に行って報告した。 もう親父はかなり弱っていて、 ほとんど喋れなかった。 でも...