2011年3月17日木曜日
配慮
通勤でJR大阪駅で下車し、
改札を出た途端、
目に飛び込んでくる光景だ。
ディズニーシーの開業10周年を祝うポスターだ。
大海原を背景に、
ミッキーやドナルドが描かれている。
楽しげにウェイクボードでもしているようだ。
このポスター、
確か今回の巨大地震の翌日ぐらいから張り出されているのだが、
どうにも気持ち悪くていけない。
ちょっとは配慮しろよ。
配慮といえば、
マスメディアで遺体が映されなくなったのは、
いつごろからだっただろう。
16年前の阪神大震災の時にはすでに、
テレビや新聞で遺体が映し出されることはなかった。
そして今回の巨大地震でも、
1万人を超える犠牲者が出ているはずなのに、
メディアはその惨状を報じてはいるが、
たった一人の遺体の姿も映さない。
その報道規制ぶりは徹底している。
しかし、
それは一体だれへの配慮なのだろう?
犠牲者や遺族に対してだろうか。
あるいは、
視聴者に対してだろうか?
無闇に遺体を映せと言いたいわけではない。
無残な遺体を見たいわけではない。
が、
目を背けていたいからこそ、
逆に目に焼き付けておかねばならないようにも思う。
膨大な死者の数と悲惨な現場と、
生き残った人の悲しむ姿が連日あふれかえる中、
犠牲者の姿だけがまったく隠してしまうというのは、
かえって不自然で、
不気味でさえある。
●最近出勤時に聞いているのがこれ→http://www.youtube.com/watch?v=l-hq6jMoDJ4
遺志
30日は親父の13回忌だ。 あーそんなになるのか、 と言うのが率直な感想。 親父が亡くなる直前、 僕は酒を辞めた。 復職して最初のボーナスが出た日、 入院していた病院に行って報告した。 もう親父はかなり弱っていて、 ほとんど喋れなかった。 でも...
-
TBS日曜劇場「南極大陸」。 今日が2回目だった。 キムタクが主演だから、 というのではなく、 綾瀬はるかが出ているから、 初回も見たけど、 彼女、 あんまり出番ないね。 それはともかく。 キムタク演じる主演の倉持という人が、 南極観測の実現に奔走しな...
-
B'Zがデビューしたのは1988年、 その翌年、 ぼくは社会人になった。 時はバブル絶頂期。 給料をもらえる身になったぼくは、 カラオケスナックへ毎日のように繰り出し、 彼らの新曲を次々に、 そう何年にも渡って歌った。 BAD COMMUNICATION ”愛しい人よ”G...
-
もといちの日が今年もやって来た。 僕にとっては毎年、 2度目の元日という感じで、 友達の元気な姿を見て、 また一年頑張ろうと気を引き締める日だ。 今年はグループラインとフェイスブックで1度告知しただけにした。 去年ぐらいに、 もうこの日のことはみんなに...
0 件のコメント:
コメントを投稿