過去のブログを振り返るなんて、
ほっとんどしたことがなかったんだけど、
昨日をきっかけに、
311以後の分をいくらか読み返してみた。
結構マトモなこと書いてるじゃん。
これ正直な感想です。
連日、
「アキレス最後の戦い」を聞きながら、
職場に向かっていたなぁと思い出す。
でも決定的に間違っていたことがあった。
枝野はあの体験で大きく成長すると思ったが、
間違っていた。
この国は、
個人個人や組織の部分部分は、
非常に誠実かつ緻密に仕事をするけれど、
致命的なのはだれも責任を負わないということだ。
あの当時、
日本の最高責任者はどう考えても菅直人首相であった。
なのに、
彼の下に正確な情報が上がらなかった。
誰かが意図的にかくしていたというよりも、
組織の下部から上部に情報が上がるあいだに、
蒸発してしまうように消えて行った感じ。
あらゆる情報が首相に上げられるはずはないのだが、
無限ともいえる情報の中から何がコアなのか、
そこを見極め精査するように、
組織そのものがなっていない。
これは政府のみならず、
おそらく日本的組織のすべてに当てはまるように思う。
思い出されるのは、
「知らなければ嘘をつけない」
という言葉だ。
日本の組織ではとかく、
トップに重要情報を知らせない。
これはマズい事態を知られたくないという悪意ではなくむしろ、
知らなかったら責任を問われないから知らせないでおこう的な、
日本人特有のKY的な精神風土があるように思われる。
トップを守るため的な。
平時においてはそれでもいいのかもしれないけれど、
緊急事態においてはそれが命取りになる。
「あ〜それ俺聞いてないことにするから」
そんな上司がいる組織は末期的だけど。