2009年11月24日火曜日

克服

立花隆氏がガンだったと、
今日のNスペを見るまで知らなかった。

多発性の膀胱がんがわかったのが2年前だという。

以来、
立花氏らしく文献を読みあさり、
最先端の研究者に直接会い、
ガンという病の謎に迫ろうとした。

番組はその2年間の軌跡であった。


その結果、
立花氏が出した結論は、
自分が生きている間にガンが医学的に克服されることはない、
という、
衝撃的なものだった。

それは、
ガンというものの発生原理が、
人間という生物がここまで進化できたことと、
ほとんど不可分であるという認識からきている。

人間の細胞の根幹をなす幹細胞とがん細胞が酷似している、
その一点だけでも、
ガン細胞だけを根絶することが、
原理的にいかに困難かということが分かる。

ガンの生命力は人間の生命力と同じなのだ。
ガンの生命力を断つことは、
人間の生命力を断つことに等しいのである。


で、
ここからが立花氏の真骨頂だと思うのだが、
そのように根治不能なガンであるなら、
抗がん剤治療で苦しみながら長生きしてもしょうがないと、
そう割り切ってしまったのだ。

だから、
再発しても抗がん剤治療は受けないと、
そのように宣言していた。


ある意味、
現在治療中の患者さんには残酷な内容だ。

いわば「その治療は無意味です」と言われたようなもの。
自ら患者である立花氏でなければ、
NHKは抗議の嵐だっただろう。

立花氏自身、
そう決断するまでは、
藁にもすがる思いで調べたはずだ。

最後は末期ガン患者のいるホスピスまで取材していた。

ガンで死ぬ人という、
そこまで取材を極めて立花氏は言う。

ジタバタしないことがガンを克服するということ

ズシンと重い言葉だ。

●調べたら昨年4月の文芸春秋で告白していたそうだ。我ながら情けない●SMAP特別編でマイケルの特集。ライオネル・リッチーがマイケルの地声は低いと話していたのが興味深かった。

0 件のコメント:

コメントを投稿

遺志

30日は親父の13回忌だ。 あーそんなになるのか、 と言うのが率直な感想。 親父が亡くなる直前、 僕は酒を辞めた。 復職して最初のボーナスが出た日、 入院していた病院に行って報告した。 もう親父はかなり弱っていて、 ほとんど喋れなかった。 でも...