2010年8月30日月曜日
不快
「ゼロスタイル・ミント」。
JTが東京限定で売っているこの無煙タバコを、
果たして禁煙場所で吸っても良いか否か。
この問題は簡単そうで、
なかなか複雑かもしれない。
これ、
火も使わなけりゃ煙も出ない。
つまり禁煙運動家が金科玉条としてきた受動喫煙の危険性が、
限りなくゼロなわけだ。
だって、
パイポをくわえているのと同じなんだもん。
今のところ企業や店舗によって、
対応はまちまちなようだ。
自治体は基本的にOK。
そりゃそうだ。
禁止する法律がないのだから。
企業ではJR東海や日航はOK。
反対の企業や店舗もある。
面白いのは全日空。
同社広報室の見解の一つはこうだ。
吸っている仕草が他の乗客の快適性を損ねる恐れが強い
ほとんど言いがかり。
最初ぼくはそう思った。
それで他の乗客の快適性を損なうなら、
たとえば隣席の人の香水の匂いや、
飲んでる酒の匂いや、
赤ん坊の泣き声や、
携帯メールしてる仕草や、
何でもかんでも禁止にできるではないか!
でもよく考えてみれば、
全日空の言い分にも一理ある。
たとえば、
爆発的に売れているという、
ビール風味飲料。
アルコールゼロ。
理屈でいけば清涼飲料水と同じなのだから、
ドライバーが運転中に飲んでもOK。
もちろん中学生が飲んでも法律的にはOK。
でも、
あれを片手に車を運転してたり、
中学生が学校の帰りに飲んでたりしたら、
見ている側は確かに不快かもしれない。
だから大事なのは、
他人の不快を互いに配慮する気配り。
つまりマナーなんだよなぁ。
それを健康とか法律とか、
何がしかの大義名分をつけて禁止するから、
線引きが微妙なややこしい商品が次々に開発されると、
対応がヘンテコになってしまうのだ。
ぼくとしてはそのことが、
つまりマナーで解決できるはずのことを、
ルールにしてしまうことが一番不快。
遺志
30日は親父の13回忌だ。 あーそんなになるのか、 と言うのが率直な感想。 親父が亡くなる直前、 僕は酒を辞めた。 復職して最初のボーナスが出た日、 入院していた病院に行って報告した。 もう親父はかなり弱っていて、 ほとんど喋れなかった。 でも...
-
横山秀夫の新作「ノースライト」が面白かった。 バブルがはじけて仕事がなくなり、 夫婦仲がおかしくなって離婚して、 自堕落な生活をしていた建築士の元に舞い込んだ、 思いもかけぬやりがいのある家の建築。 没頭して完成させるものの、 そこに施主が住んでいないこと...
-
昨日は、 落とし穴事故のことで一杯だったけど、 もうひとつ、 驚くべき事件があった。 世界陸上男子100メートルの決勝で、 超人ボルトがまさかのフライング失格。 予選や準決勝の走りを見ていて、 相変わらず別次元だと思っていたので、 これには驚いた。 何でス...
-
長いことサラリーマンやってるけど、 会社を辞める挨拶で涙した人を見たのは、 始めてのようなきがする。 派遣の女性なんだけど、 6年半頑張って、 仕事も好きだったのに、 去らねばならない無念さが、 ひしひしと伝わってきて、 胸を打たれた。 あー...
0 件のコメント:
コメントを投稿