2010年5月17日月曜日

階段
















「もといち30周年記念同窓会」の途中の車中、
吉田松陰が過激な男だったという話をしていた時だ。

高校2年生のぼくは、
30歳までは生きないと宣言していたと、
そのころ好きだった同級生に聞かされた。


「20歳代好きなことをして、30歳までに死ぬねん」


そうか、
そうだったか。


ぼくは20歳ぐらいの頃、
ほとんど暴力的無根拠に、
「人間は50歳ぐらいで終わりや」と思っていた。

だけど、
16歳のぼくは、
人間は30歳で終わりだと思っていたわけだ。


あんなおっさんにだけはなりたくない。

自分がおっさんになっている姿なんて想像したくもない。



そういう当時のぼくからしてみれば、
今のぼくなど、
「裏切り者」以外の何ものでもないだろう。

スマン。

随分予定が狂ってしまった。


ただ、
いささか言いわけをさせてもらえば、
例えば作家の保坂和志は『「三十歳まで生きるな』と思っていた(草思社)」で、
まえがきにこう書いている。


「考える」ことにとって大事なこととして、「やりそこなった」経験というものがある。「やりそこなった」という思いを忘れないかぎり、人は生きることに対してあの頃(誰にも覚えがあるはずのあの頃)と同じ真剣さを持っていることができる。あの頃を忘れたり、あの頃の外に立っていたりしたら、生きることは自分自身のものでなく、どこにでもいる人たちの模倣になってしまう。


こんな他人の書いたものを持ち出してみても、
16歳のぼくはきっと納得しないだろうけど。


母校の校舎内を見学していた時、
別の同級生が、
「こっからよく下を見たなぁ」と言った。

階段から下を覗き込んだ景色は、
ぼくにも見おぼえがあった。

16歳のぼくが見下ろした、
長方形の渦巻きの先の暗闇。

あのころ暗闇でしかなかった40歳代になったぼくは昨日、
同じ場所に立って同じ渦巻きを見て、
やっぱりその先に、
まだ暗闇があるのを感じられたのだ。


●「もといち30周年記念同窓会」2日目はボーリング大会の後、三田屋で昼食。疲れたけど、充実していた。幹事さんごくろうさまでした。みなさんまた会いましょう●しばらく今回の旅の写真を続けようと思う。

0 件のコメント:

コメントを投稿

遺志

30日は親父の13回忌だ。 あーそんなになるのか、 と言うのが率直な感想。 親父が亡くなる直前、 僕は酒を辞めた。 復職して最初のボーナスが出た日、 入院していた病院に行って報告した。 もう親父はかなり弱っていて、 ほとんど喋れなかった。 でも...