2011年5月30日月曜日

神業

欧州CL決勝を朝まで見た。

一応結果を報告しておくと、
バルセロナが3対1でマンチェスター・ユナイテッドを下し優勝。

いやぁもう、
現時点でのサッカーの到達点がどれほどのものか、
素人でもよくわかりました。

マンUだって当然もの凄く強いチームなのだけど、
そのマンUを赤子のように翻弄して、
あっさり優勝してしまったバルサは神だ。

特にメッシだ。

メッシはアルゼンチン代表でのプレーは、
イマイチに感じたけど、
バルサでは水を得た魚のようだった。

このチームは、
メッシという現代最高のプレーヤーの能力を、
最大限引き出すことを主眼に作られたチームだ。

車に例えれば、
いくら高性能のエンジンでも、
車体とかボディとかが二流なら、
エンジンの能力は生かせない。

そういう意味で、
バルサはメッシを生かすために、
世界最高のプレーヤーたちが、
ギリギリまでメッシ仕様にチューンアップされていたって感じ。

サッカーっていうと、
4-2-3-1とか、
いわゆる布陣というものが戦術の基本にあるけれど、
テレビの解説者も言っていたように、
バルサの場合、
もはや布陣という概念をも超えている。

0トップともいえるし、
5トップともいえる。

だれもが変幻自在に動き回り、
かつ全体の調和が乱れない。

まるでシュートのような、
それでいて正確無比なパス。
その弾丸パスをぴたりと足元で止める技術。

狙ったあらゆる場所にびしっと球を通せるものだから、
マンUの選手は迂闊に球を奪いにいけず、
するといよいよバルサの選手は球を自在にパス回しして、
フッとギアを切り替えるとたちまちゴールに襲いかかる。

怖いぐらい楽しい。

いやぁ、
すごいもん見ちゃったなぁ。

ボルトを初めて見た時の感覚に近い。

異次元。

今のバルサを超えるチームなどあるのだろうか?

いやでも20年後には、
サッカーはもっとずっと進化して、
昨日の神業も、
「のどかだなぁ」って見る時代が来るのだと思う。

●「恐怖」(高橋洋監督)。珍しく和製ホラー。死後の世界は何があるの?何にもありません。怖い。

0 件のコメント:

コメントを投稿

遺志

30日は親父の13回忌だ。 あーそんなになるのか、 と言うのが率直な感想。 親父が亡くなる直前、 僕は酒を辞めた。 復職して最初のボーナスが出た日、 入院していた病院に行って報告した。 もう親父はかなり弱っていて、 ほとんど喋れなかった。 でも...