2011年7月30日土曜日

体裁
















思い立ったが吉日。
「天声人語書き写しノート」を買って、
早速試してみた。
右上に切り抜きを貼って下ごしらえはOK。
あとはスラスラと下の升目を鉛筆で埋めていく。
ところがこれが案外難しい。

文字を書くことは簡単なのだが、
写すことに神経が行ってしまい、
内容がちっとも頭に入らないのだ。
字の練習にはなりそうだが、
文章の上達に繋がるのかは、
いささか疑問が残る。
繰り返し音読でもした方が、
効果があるかもしれない。

始めるのが簡単なこととそうでないもの。
終わるのが簡単なこととそうでないもの。
すでべの習慣は、
2×2=4通りの可能性のうち、
どの道かをたどる。

始めるのも終わるのも簡単なことが、
圧倒的に多いだろうと想像はつく。
だけど中には、
始めるのは簡単でも、
自分の意志では終われないこともあるから、
世の中は不思議だ。

1冊につきひと月。
3冊セットなので、
3カ月は続けねばならないのか。
いや、
飽きたら残りは誰かにあげればいい。
そんなことを早くも考えているようでは、
前途が思いやられる。

とりあえず今日の書き写しから学んだのは、
全体は19の文章でできていて、
それが6段落に分かれているということ。
内容はともかく、
その体裁だけは、
このブログで真似てみた。

●当ブログを愛読してくれているお子さんが、「原発のウソ」に挑戦していると伝え聞きました。嬉しい限りです。難しいところはお母さんに尋ねてください。すべて答えてくれるでしょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

遺志

30日は親父の13回忌だ。 あーそんなになるのか、 と言うのが率直な感想。 親父が亡くなる直前、 僕は酒を辞めた。 復職して最初のボーナスが出た日、 入院していた病院に行って報告した。 もう親父はかなり弱っていて、 ほとんど喋れなかった。 でも...